スキーを楽しんできました
2月1日~4日の4日間、家族とスキーを楽しんできました。そのため、その期間ブログの更新ができませんでした。
旅行して印象に残ったことはまず中国人多すぎ。顔は日本人とそっくりだから日本人かと思いきや、中国語を話していた。中国は一人っ子政策を実施しているから子供が1人の場合は中国人、2人以上の場合は日本人家族といった簡単な見分け方を考えてみましたが、なんと子供が2人以上でも中国人の場合がありました。まあ、日本に旅行できるのは相当裕福な家族でありますから子供が2人でも不思議ではないのです。罰金を払えればいいわけですから。中国は社会主義国家のはずなのにどうして所得格差が大きいのだろう。
そして、何でこんなに中国人が多いのかと思って調べてみたらどうやら中国では年末年始の休みがない代わり、2月の上旬ごろに連休があるらしいのです。
ソース元
http://www.tabigoku.com/chinese_holiday.htm

中国は、2011年では2月2日~8日が連休となっているそうなんです。これは知らなかった。どおりで中国人が多いわけだ。ホテルの温泉では日本語を耳にしたことがありませんでした。聞こえてくるのは中国語。まるで海外旅行をしているような気分でした。
僕は中級コースを何回か滑っていると、今度は上級コースを滑ってみたくなりました。そして一人で初めてのコースを滑るのは危険だと思って母親と一緒に滑ることにしました。僕が先に滑ってみて転ぶことなく下まで行くことができたのは良かったのですが、問題はその後。母親が後から滑りましたがすぐに転倒してしまったのです。さすが最大傾斜30度。スキー板が外れてもそのままずるずると5メートルほど滑っていました。どうやら、上の方にストックが置き去りになっていて取りにいけない模様。仕方がないので、僕は登山をすることにしました。しかし、さすが最大傾斜30度。すぐ近くだと思ってもなかなか前に進めない。傾斜が45度くらいのように感じました。
そして頑張ってストックのあるところまで行ってストックをつかみました。しかし、つかんだ瞬間気が緩んでしまったのか、そのままコロコロと下まで転がり続けました。何とか停止しようと頑張ってみても無意味でした。転がるのを止めることはできません。おそらく30回転ぐらいしたと思います。
まさにこの動画のようになりました。(転がっているときこの曲が自動的に脳内再生していました。)けれど、ある程度回転をコントロールすることができたので結構面白かったです。
転がった現場。右側の坂です。画像でみると大したことないように見えますが、最大傾斜30度です。実際に滑ってみると傾斜が45度くらいに感じます。

頂上付近の画像。ああ、美しい。

そういえば、スノーボードの人が多かったな。大学生になったらスノーボードをやってみようかな。
今日はこの辺で~。
旅行して印象に残ったことはまず中国人多すぎ。顔は日本人とそっくりだから日本人かと思いきや、中国語を話していた。中国は一人っ子政策を実施しているから子供が1人の場合は中国人、2人以上の場合は日本人家族といった簡単な見分け方を考えてみましたが、なんと子供が2人以上でも中国人の場合がありました。まあ、日本に旅行できるのは相当裕福な家族でありますから子供が2人でも不思議ではないのです。罰金を払えればいいわけですから。中国は社会主義国家のはずなのにどうして所得格差が大きいのだろう。
そして、何でこんなに中国人が多いのかと思って調べてみたらどうやら中国では年末年始の休みがない代わり、2月の上旬ごろに連休があるらしいのです。
ソース元
http://www.tabigoku.com/chinese_holiday.htm

中国は、2011年では2月2日~8日が連休となっているそうなんです。これは知らなかった。どおりで中国人が多いわけだ。ホテルの温泉では日本語を耳にしたことがありませんでした。聞こえてくるのは中国語。まるで海外旅行をしているような気分でした。
僕は中級コースを何回か滑っていると、今度は上級コースを滑ってみたくなりました。そして一人で初めてのコースを滑るのは危険だと思って母親と一緒に滑ることにしました。僕が先に滑ってみて転ぶことなく下まで行くことができたのは良かったのですが、問題はその後。母親が後から滑りましたがすぐに転倒してしまったのです。さすが最大傾斜30度。スキー板が外れてもそのままずるずると5メートルほど滑っていました。どうやら、上の方にストックが置き去りになっていて取りにいけない模様。仕方がないので、僕は登山をすることにしました。しかし、さすが最大傾斜30度。すぐ近くだと思ってもなかなか前に進めない。傾斜が45度くらいのように感じました。
そして頑張ってストックのあるところまで行ってストックをつかみました。しかし、つかんだ瞬間気が緩んでしまったのか、そのままコロコロと下まで転がり続けました。何とか停止しようと頑張ってみても無意味でした。転がるのを止めることはできません。おそらく30回転ぐらいしたと思います。
まさにこの動画のようになりました。(転がっているときこの曲が自動的に脳内再生していました。)けれど、ある程度回転をコントロールすることができたので結構面白かったです。
転がった現場。右側の坂です。画像でみると大したことないように見えますが、最大傾斜30度です。実際に滑ってみると傾斜が45度くらいに感じます。

頂上付近の画像。ああ、美しい。

そういえば、スノーボードの人が多かったな。大学生になったらスノーボードをやってみようかな。
今日はこの辺で~。
スポンサーサイト